9 月29 日(月)~10月5日(日)

かつてこの町は映画の町だった

横浜下町のarts center若葉町ウォーフは
一週間 小さな無料映画館

若葉町キネマ

になる

PROGRAM

入場無料

9月29日(月)~10月5日(日)

11:00 お楽しみ特別上映

12:30 ハマの映画館カタログ/監督:吉本直紀 ヨコハマキネマストリート撮り下ろしショートフィルム2作品・常時上映

9月30日(火) 17:00 ・10月4日(土 )5日(日) 14:00

プロパガンダ / 監督:佐藤 信 YMO散開コンサート公式記録映画(1983) 公開時 賛否両論の嵐を巻き起こした幻の怪作 根岸競馬場跡ほか 当時の横浜・川崎の風景を写し撮ったロケーションシーン必見

10月1日(水)14:00

21世紀アバンギャルド/作:黒田典子 国営監禁施設からの出所の瞬間から足立正生にカメラを向け 彼と彼をめぐる時代のトリックスターたちに迫るドキュメンタリー

10月2日(木)18:00

アートフィルム ジャム アートフィルム作品上映&作家トーク/桜井想 瀧健太郎 吉本直紀ほか、黄金町AIRのアーティストたち

SPECIAL TALK SHOW

とびきりのゲストを迎えて
映画と映画館をめぐるここだけの話

参加料:各回/1,000円(飲物つき) 予約受け付け中!


9月30日(火) 19時/足立正生

映画監督/『略称・連続射殺魔』(1969)はこの町からはじまった。最新作『逃亡』を携えて同時代の劇作・演出家佐藤信と語り合う過激「逃亡論」。

10月1日(水)18時/八幡温子

シネマリン館長/独自のプ ログラムで存在感を示すミニシアターの担い主が語る、わたし(たち)の映画館。


10月2日(木)14時/山野真悟

黄金町エリアマネージメントセンター顧問/2008年からこの街に住み、格闘してきた伝説のキュレータが熱く語る、極私的マカロニウエスタン。


10月3日(金)16時/吉本直紀

映画監督/横浜下町の最深部に拠点を構えて、活動をつづけるインディーズ作家の、映画&この街の日々へのつぶやきと自選作品上映。

10月4日(土) 16時/林 海象

映画監督/この街で映画を語るならば、この人は絶対に外せない。『私立探偵 濱マイク』シリーズの生みの親が、横浜在住の映画研究家山岸丈二さんとともに、映画とこの町を深掘りする。

スペシャル トークショウ

ご予約はお早めに 1,000円(1ドリンク付)


予約受付